ノウタケ- ホコリタケ科 -

PR
ノウタケ写真1
環境
ノウタケは腐葉土の多い場所や庭園、各種林内の地上に群生します。
季節
夏~秋
特徴
ノウタケは頭部の直径が8~15cm程で表面の色は類白色~茶褐色をしています。形は全体としては楕円形で成熟したものは無数のシワが頭部全体に出る事がある為、名前の通りの脳のような形状になります。また、頭部の表面はビロード状で紙のような質感で、時間が経つと表面の外皮が破れ、胞子の塊を放出します。

ノウタケの柄はすり鉢状で、上部が大きく根元付近は小さくなっていて色は頭部とほぼ同じ色をしています。また、胞子を放出して頭部がくずれてしまっても柄の部分は残ります。

ノウタケの肉は頭部はハンペンやマシュマロのような、やわらかい物質で出来ており、幼い時は白く、黄褐色に変色した後、やがて褐色になっていきます。この内部の肉は成熟する過程において悪臭のある黄色の液体を出し、完全に熟すると粉状の胞子へと変化します。柄の部分の肉は幼菌時より、黄色みを帯びた褐色で、頭部の肉より、若干、スカスカしたスポンジのような質感です。
ノウタケ写真2
その他の名称
学名:[Calvatia craniiformis]
価格
不明
食べ方
汁物など。
ノウタケはオニフスベなどと同じく、内部が白い幼菌時のみ食用にする事ができます。
PR