クロハツ- ベニタケ科 -

PR
クロハツ写真1
環境
クロハツは各種の林の中の地上に発生します。
季節
夏~秋
特徴
クロハツのカサは直径が5~20cmほどで比較的、大型です。カサの色は幼菌時は白っぽい色をしており、成長すると名前の通りの暗褐色に。さらに時間が経過すると黒褐色になります。形は最初中心の窪んだ饅頭型をしており、じょじょに開いていって最終的には反り返り、浅めの漏斗型に変形します。表面にヌメリはありません。
ヒダは肉厚で離れて並んでおり、色は白色で最終的には黒く変色します。
クロハツの柄は太く、短い。根元にいくほどやや細くなっています。表面の色は最初は白色で他の部分と同じく、最終的には黒っぽく変色します。
肉は白色で味や匂いは特にありません。

クロハツはどの部分も傷がつくとすぐにピンク色になり、赤く変色して、その後、黒くなるという特徴があります。猛毒を持った大変、危険なキノコで更に強い毒をもったニセクロハツにもよ似ているので絶対に食しないように注意しましょう。
クロハツ写真2
その他の名称
学名:[Russula nigricans]
価格
不明
毒キノコ。
クロハツは重度の消化器系の中毒を起こす危険性があります。
生で食べると死亡する可能性がある程、強い毒を持っている為、注意が必要です。
PR