カワラタケ- サルノコシカケ科 -

PR
カワラタケ写真1
環境
カワラタケは広葉樹の切り株や倒木、杭などに発生します。
季節
主に春~秋。冬にも見られる事もある為、季節はほぼ一年中だとも言えます。
特徴
カワラタケのカサはほぼ半円形で直径は1~5cmほど。表面の色は黒色、灰色、黄褐色などの微毛が交互に同心円状に密生しており、切り株の年輪のような模様をしています。また、縁は波をうった様な形をしており、全体的に薄い。
肉は硬く、皮質でとても丈夫です。幾重にも重なるように大量に発生します

カワラタケは薬のイメージの強いキノコですが、独特の模様を持ち、色合いの美しいものは息を呑むほど美しい為、そういった意味では、多くの毒キノコと同様に観賞用のキノコとしても有用だと言えます。
癌の薬として開発されたクレスチンという物質はこのカワラタケから作られたものだとされています。
カワラタケ写真2
その他の名称
学名:[Trametes versicolor]
価格
不明
食べ方
カワラタケは薬になる成分を持っているとされていますが、非常に苦味が強い為、食用には向きません。
PR