フユヤマタケ- ヌメリガサ科 -

PR
フユヤマタケ写真1
環境
フユヤマタケはマツ林などの地上に発生します。
季節
晩秋~初冬
特徴
フユヤマタケはその名があらわす通り、雪が降る頃になっても見る事ができるキノコで、他に間違うような類似したキノコは発生する時期的にはありません。

フユヤマタケのカサの表面の色は淡い黄色から黄色を帯びた褐色で中心部分はやや褐色。カサの直径は2~3cm。湿度の高いときはヌメリが出る事があります。
ヒダは白色で荒く、あまり密には並んでいません。成長するとヒダが柄に少し垂れてくる事があります。
柄は基本的に白色ですが部分的に黄色を帯びています。長さは3~7cmほど。太さはどこもあまり変わりません。

このフユヤマタケは食用きのこなので汁物などにして食べる事ができます。
フユヤマタケ写真2
その他の名称
学名:[Hygrophorus hypothejus]
価格
不明
食べ方
フユヤマタケは汁物やパスタの具などとして食べる事が多いようです。
PR