ブナハリタケ- エゾハリタケ科 -

PR
ブナハリタケ写真1
環境
ブナハリタケはブナなどの広葉樹の倒木または枯れ木などから重なるようにして発生します。
季節
初秋
特徴
ブナハリタケのカサは乳白色で表面にはヌメリなどはなく、直径が約5cmほどの大きさで、形は扇形から貝殻型です。また、縁の部分は不規則に波打った形をしています。

ヒダの部分はとがった針のような突起が無数にあり、色はほぼカサと同じ色をしています。
ブナハリタケは柄の部分が殆どなく、表からはあまり見えません。
肉は白色から帯黄色。水気に富み、やわらかいがしっかりとした歯ごたえがあります。乾燥すると更に硬くなり、熟してくるとブナハリタケ独特の甘い香りがします。

ブナハリタケは最初は全体的に白色から乳白色をしていますが、時間が経つにつれて、少し黄色みを帯び、変色していきます。
ブナハリタケ写真1
その他の名称
学名:[Mycoleptodonoides aitchisonii]
価格
不明
食べ方
汁物、煮物、焼き、炒めものなど。
ブナハリタケは一度、茹でるなどすると強い香りを軽減する事ができます。
PR